アート・メモ
  アート・メモ

52 静止画の 癒し効果も 大切です
     現代は動画(映画・テレビ・DVD・アニメ)が圧倒的で、人々に歓喜をもたらし、
    心躍らせているが、動揺・不安をもたらしていることも少なくない。  これに対し
    静止映像(絵画・立体像は)心に安らぎ、そして静かな喜びををもたらしてくれる。
    私はテレビを置いた真上の壁面に、常時色紙額2点を展示し、四季の油彩画を
    眺め、 動画・静止画両者観ています。  どちらが永久保存されると思いますか。

51 個展では 何枚売れたの と聞かれます   (2015.8)
     平成27年5月1日〜14日 黒部市宇奈月国際会館セレネにて 油彩画展
   お祝いを頂いた御礼に上げたのも含め、約50点 ?  以下思い出に残る作品譲渡
    「立山の姿」10号 飾り気のないありのままの立山 何回も登った人に 2万en以下
    「残雪旭岳・花畑」10号 東京の夫妻 おばあちゃんの土産に 送料共 2万en以下
    「海晴らし海岸・立山連峰」8号 埼玉の夫妻 3万en
    「富山城の桜」10号ゴールド額 他小品数点 合わせて6万en
         以下後日


50  バライティー 私の油絵 二刀流     (2013.5.)
      
私の絵のテーマ・表現様式には一貫性は無く、強いて言うならば二刀流です。
    自然物と人工物、 現在と過去、 完成と破壊、 光と影、静と動、 喜びと悲哀、
    繊細と大胆、 安定と不安定、 具象と非具象、写実と抽象 等々です。
      対照的な両者ですが、 どちらにも表現意欲が湧いてきますので、 自分の
    内面に忠実に制作しています。  昨年、 油絵・色紙油絵 合わせて 500点目標
    達成しました。  色紙油絵は 個展・施設等への展示用1セット  自宅の画室や
    廊下・リビング等に掲示用1セット  希望者に譲っていいのを1セット  約70点ずつ
    の3セット  を常時保持しています。   既に百数十点が人手に渡っています。

49  いつの日か ミケランジエロの 天井画  壁画を一度 拝みたい 
      私はハワイやパリ等の海外旅行をしたいとは思わないが、もし可能ならイタリア
      ローマへ行き、バチカン宮殿システィナ礼拝堂の天井画と正面祭壇の壁画をこの
     目で見届けたい。     観光団一行の大勢でも観たくない。  できるものなら 
     礼拝堂の中に一人立って一日中でも眺めていたい。  
     複製印刷などでは得られない 迫力 そしてルネッサンス完成期の雰囲気を全身
     で感じ取れればと思うが 夢なのでしょうか。                                
48 黒部名水音頭 (詞曲試作)   歌声が聞こえなかったら 次へ と 戻る クリック  

 1 黒部峡谷 雪解け水の   2 富山湾まで 二十里流れ  3 宇奈月温泉湯の町楽し
   流れ冷たく 清らかに      岩をまるめて なめらかに   春のみどり葉さわやかに
   大地を深く くぐりぬけ      急ぐせせら ぎすいすいと   秋のもみじ葉あざやかに
   湧き出る水の 味のよさ     泳ぐ魚の いきのよさ      峡谷電車で一巡り
   黒部名水音頭で シャンシャン 黒部名水音頭でシャンシャン黒部名水音頭でシャンシャン

        4 立山連峰 万年雪の            5 宮野山より はるかに能登を
          白く豊かに 絶え間なく            望む夕焼け 静まりて
          緑の広野(ひろの)うるおして        一番星が キラキラと
          集まる人の 心意気              光る平和の 里の夜
            黒部名水音頭でシャンシャン        黒部名水音頭でシャンシャン

47  自然美に 自然災が つきまとう
     青空・白雲・緑の山野・清水の河川・広大な青い海 等々の美しい自然。 全ての
    生物・人間に恵みを与えてくれている自然だが、 一方、悲しい自然災害も 時・場所を
    選ばず襲ってくる。 地震・TUNAMI(津波)・地底変動・火山噴火・台風・洪水・干ばつ
    冷害 等々。  私の郷里・布施谷(黒部峡谷の西隣)は明治45年(大正元年)、大洪水
    崖崩れで田畑・家屋が濁流に呑まれ、北海道へ移住が101戸、「永久的警告」の図に
    当時の惨状が記録されている。  (現在は上流にダム)  
     私が2年間住んだ新潟県の山村地区、新緑ブナ林等の情景は美しく清純、住む人々
    の心も清純、 平和な町村だった。 なのに昭和37年から起きた大規模な地底変動に
    より田畑耕作不能・道路・民家・商店・そして学校さえも取り壊し等の大災害、 当時の
    県知事が雪深い真冬、ヘリコプターで緊急の救援視察のため校庭に降り立った程厳し
    い状況だった。  後に災害が治まり、人々の尽力で復旧なされたが、郷里を離れた人
    も多かったようです。

46  わたくしは 子孫に絵荷物  最小限
      油絵は普通木枠に張ったキャンバスに描きますが、数多く描くと、相当な保管場所
    を要します。それで私は十年ほど前から 10号以下は枠のないボードキャンバス(薄板
    にキャンバスに張ったもので価格はほぼ同じ) に描いています。 以前の油絵も木枠
    からはずして薄板に張りなおしました。 また20号以上の出品作(50号100号)などは、
    10号の薄キャンバスに縮小して描いて残します。  (額に入れるときはタオル・古木枠
    などで押さえますが、  作品注文された時は枠張りキャンバスに描いて渡しています)  
    色紙にジェソ塗料を塗っての油絵も描きますから、すべての絵は薄く 色紙油絵は色
    紙箱 4個に入れ、 そして10号以下の油絵は補助机の下に 季節順にして収まってい
    ます。                  私が子孫に残す絵荷物はこれだけです。

45  画暦という 程の実績 ありませんし  会派無所属  雅号もありません
      中央展は二紀会(日展第二科洋画の部から派出した美術団体)に1回、太平洋美術
    展に2回  新潟県展2回  富山県展2回  黒部で市展大賞2回 芸術専門誌に絵と
    評論2回掲載され 県ねんりん美術展で1度最高賞 全国展に出品された。 
    小品の個展は 金融機関ギャラリーで5回(会場費も立会も不要、期間1ヶ月なので)
    今後も毎年続けます。  
  

44  絵を売って 利益を上げる つもりない
      あの絵をわけてほしいと訪ねて来られる人には譲っています。 が、私の絵を買って
     ほしいと人に言うことはありません。 絵で生活費を得ているわけではありませんから。
     でも、売れない絵描き と見なされたくない という気持ちは少し有ります。
     贈り物にしたいので と言って来られた人何人かありましたし 自宅や店に掲示たいの
     でと言われる人もありました。  お蔭様で絵具代・パソコン機器・中央展出品費などは
     賄えて DO楽には 生活費をつぎ込んではいません。  遠くから来られた人、多々
     お世話になった恩人 奉仕的な活動された人 などの方々には 差し上げています。 
         眺めて頂くだけで私は満足なので お心遣いなど不要ですから。

43  いつの日か 立ち木に囲まれ 暮らしたい 大工さんが 言いました
     私の家を建ててくれた大工棟梁の言葉で、少し意外に思われた。 林のような
     木々に囲まれた所に家を建てて住みたい。 それが夢であり理想とのこと。
     漁師町の民家や酒造会社の木造建築などを手がけてきた、職人気質の強い人。
     絵にはあまり関心ない人かなと思っていた。 絵は自由奔放に描いていい(?)のに
     対し、 建築大工の仕事は一寸一分の間違いも許されない厳しい毎日。
     絵描きみたいに甘くないと思われてもしかたないが、  しかし  それでも  と
     色紙に描いた油絵を30点ほど観て貰った。 15枚目位に地味なバラの絵が出て
     一枚候補になり、 25枚目に  青白い残雪の上に広がる新緑ブナ林の絵  
     大工さんの手がピタリと止まり  「これじゃ」 と決定。  臍(ほぞ)組の白木の額に
     も満足してもらえたようでした。    

42  日本の 五箇山三つ星に 選ばれた
      フランス・ミシュラン社が発行する日本旅行ガイドブックで、世界文化遺産の五箇山
     が、京都・奈良・富士山・日光と同格の「三つ星」観光地として紹介されるそうです。
      合掌造りの屋根の傾斜はどんな計算で工作するのかと思っていたら、実に明快
     屋根と底辺を 正三角形 で組み立て、合理性と美しさを実現しているのです。
      昨年日本を訪れたフランス人観光客は14万7千人、ボンジュール(こんにちは)や
     メルシー(ありがとう)の声が沢山聞かれるといいですね。 

41  人間は みんな違って みんないい
      
       わたしと小鳥とすずと   (金子みすず・・・大正昭和初期の童謡詩人)   
         
          わたしが両手をひろげても
          お空はちっともとべないが      わたしがからだをゆすっても
          とべる小鳥はわたしのように     きれいな音はでないけど 
          地面をはやくは走れない       あの鳴るすずはわたしのように
                                 たくさんなうたは知らないよ
                  
            すずと、小鳥と、それからわたし   みんなちがって、みんないい

           (金子みすずは【祈り】の詩人と言われています。26歳で世を去りました)
    「10人十色」や「人、無くて七癖」と言われ 人は顔が皆違うように性格も皆違うのです。 
     他を容認しながら生きることの大切さを、この詩は訴えていますね。

40   人生は ヨットの進む ようなもの
       帆を高くあげ適度な風が吹けばヨットは快走します。 帆をあげても風が吹いてく
      れなければヨットは走りません。帆をあげないでいればヨットは絶対に進みません。
      快走したといってもそれは自然の風のせいでもあるので傲慢にならないことです。
      走らなくても運命の風に恵まれなかっただけと消沈しないことです。

39   人生は 自分を見つける 旅なのです     (2006.7)
       私たちは、父から16000の、母から16000の遺伝子をもらって生きています。
      アメリカの一女性は70歳で仕事・家事から解放され、はじめて絵筆を持って人生
      遍歴の思い出の場面を克明に描き、すばらしい作品の数々を残しました。日本女性
      でも60歳過ぎてから法律の勉強をはじめ、司法試験に合格した人がいます。  
      私たちは自分で気付かない遺伝的能力を持っているかも知れません。
         しかし、偉い人にならなくても  「いい人」 になれる遺伝子はすべての人が
      もらっているのです。

38  安楽死 尊厳死など 認めるの?
      1  積極的安楽死 … 死苦から開放するため薬物注射などで死亡させる
      2  消極的安楽死 … 延命治療の中止 (酸素・点滴をはずす)
      3  尊厳死     … 本人の意志表示があり、延命治療を中止
      日本画作家の川端龍子は、絵を描けなくなった時点で、自分の命の終止点と定め
      断食して自らの命を絶った。自殺と言わないで 「尊厳死」と言ってあげるべきですね。   

37  『真実』を 掲げる「ロダンの 言葉」です ロダン.「考える人」「カレーの市民」の作者
       芸術家という名に値する芸術家は「自然」のあらゆる真を表現すべきです。
      ただ外面の真ばかりではなく、やはり特に内面の真をです。
       実際は美しい描形といううものはなく、また美しい色彩というものもありません。
      たった一つの美があるだけです。 『真実』の美が啓示されるだけなのです。

36  派閥の 一兵卒に なりたくない (棟方志功…青森県出身の版画家 文化勲章受章)
       若き日の棟方志功の心境であり、 帝展入選→特選→無鑑査→審査員→美術院
      会員 のレールに乗らず、 「日本のゴッホになる」の決意を固めた。西洋画的デッサン
      の基礎が不足だった棟方は、 「ゴッホが発見し、高く評価して賛美を惜しまなかった
      日本の版画があるではないか」 と、身が燃え立つような情熱を抱き、試練に耐え続
      けたのです。。

35  風景が 描いてくれと 呼びかける
          (2005.9)
       昭和44年に文化勲章を授賞された日本画家の東山魁夷(かいい)さんは、多くの
      旅をし、多くの風景の中に身を置いてこられたのですが、その著述の中で 「風景を
      ただ無心に眺めていると、相手の自然の方から、私を描いてくれと語りかけている
      ように感ずる場面に出会う」 と記されています。 また 「美を素朴な生の感動として
      見る単純な心を私は失いたくない」 とも述べられ、自然との絆(きずな)の深さがうか
      がわれます。           『東山魁夷画文集<風景との対話>』 新潮社 より

34  たばこ・酒 飲まずに百まで 生きた馬鹿     桂 歌丸 … 落語家連盟会長
       私は美術を志す決心をした段階でタバコは一生吸わないことにした。 と言うと大変
      かっこいいのですが、実は私はニコチンアレルギー・ アルコールアレルギーらしいの
      です。 若い頃タバコを一本の3分の1ほど吸ってみたのですが、吐き気がするし口
      の中をうがいしなければならないし、こんな物を毎日どこでも持ち歩くのも面倒だ、と
      2度と吸ったことがありませんでした。  無駄金を使うのは家族に迷惑ですが、
      百まで生きているのも家族 に迷惑でしょうかね。    

33  人間と 自然と神は 一体です

       芸術家は自然の造物主即ち「神」から美を分け与えてもらっています。
      自然の摂理・尊厳を謙虚に見極めなければ美を生み出すことはできません。
      宇宙と地球上のすべてのものが生命との関わりと美を宿しているのです。
      自然との共生をを忘れ、自然に背くことは、即ち人間を破滅に追いやることです。
      
32  美意識は 憤怒(ふんぬ)の情を 和らげる
    ゲーテ  … ドイツの詩人
       「カッとなる・キれる」などのいわゆる憤怒・激怒の感情は、人間に不幸をもたらす
      ことが非常に多い。今日、民族間の対立・紛争はすべて憤怒の情から起きているの
      です。 芸術は人々の心に安らぎを与え、短絡的な衝動を防いでくれます。機械的
      な合理性のみを追究し、感動や優しい思いやりの心を軽視した社会は乱れ崩れて
      いきます。 民族の繁栄と安寧には心を磨く美的感覚醸成も大切な要素なのです。

31  情緒的鑑賞と知的鑑賞
                     (2005.4)
       映画やテレビドラマを見る時、ストーリー(物語)の流れに浸って、登場人物の喜怒
      哀楽に共感しながら鑑賞して楽しむ人がいる一方、 この作品の原作者・監督・出演
      俳優はどんな経歴をもつ人か、ドラマの構成や演技力はどうかなど吟味しながら見る
      人もいます。
       絵の鑑賞も同様でしょう。 題材や色彩の美しさを味わいながら 「この絵は好き。家
      に飾ってみたい」「この絵はなじめない」 などと、第一印象の心情を大切にする鑑賞
      法に対し絵の作者の画歴・表現傾向、そして個性が出ているか、画面構成や色彩
      の調和は良いか、絵の具の使い方などの技法は適切か、など吟味・分析しながら味
      わう見方があります。  絵に個性があるように鑑賞法にも個性があっていいのです。 
      一定の正しい絵の鑑賞法などというものはありません。
       しかし、どんな鑑賞法にしても、作者の心情に親しみ近づこうとする思いやりと心の
      広さが大切ですね。
 
30  絵の値段 億から ただと 号1万

      数億円の値がつく名画があれば、「私の絵を眺めていただくだけで有難い」と、ただ
     でくれる人もいます。 額装10号作品 「7万円です」と言うと 「何て高いの」と言う人と、
     反対に 「安いね、それでいいの」と言う人がいます。 例えば、志賀高原の風景を描い
     た絵  「交通費・宿泊費・額縁代・絵の具代・キャンバス代」 すべて含めて7万円と
     したら、画家の日当収入はいくらになるでしょう。
     私の色紙油絵は額に入れて9千円(以下)ですが、一枚描くのに4日かかれば、日当
     はいくらになるでしょう。  でも私の生活費は年金がありますから、 絵具・パソコン
     などの材料・用具費さえ確保さればいいので日当不要なのです。 そして絵に必要な
     経費はお蔭様で 年金に食い込んだ事はありません。 

29  明日は 6時間講演と 言われたら あなたは 聞きに行きますか

       多分うんざりして行かないでしょう。 6時間の内2時間は歌や踊り・調理の実習
     ですと言われたら、行ってみようという気になれるでしょう。 子供ならなおさらです。
     毎日毎時間お硬い授業ばかりでは学校がおっくうになってもしかたないですね。
     お母さん、学校に芸術教科が要らないなどと安易にアンケートに答えないで下さいね。
 
28  油絵は 何日ほどで 仕上がるの ?

      今まで何回か受けた質問です。 「小品はうまくいけば1週間で完成することが
     あります」  「しかし、思うように進まなかったら何週間、何ヶ月、何年もかかります」 
     と、答えてきました。  構想を練って、イメージを固め、一筆一筆に心を込めて描き、
     深みと訴える力のある絵に仕上げるには、とても1週間では無理でしょうね。
      20年ほど前に描き始めた「赤い破船」(F10号)と題名をつけた絵がいまだに仕上
     げの構想がまとまらず、いつも、いいヒントがないかと心の引っかかりになっています。
     
27 人生は短く 芸術は長し     ヒッポクラテス … ギリシャの医聖   (2004.10)
      この言葉は一般には 「人の命は短くてもその人の残した芸術は永遠である」と解さ
     れていますが、実は「医学は難しい学問であるから修めるには多大の時間がかかる。
     人間の命は短く有限であるから、一生懸命努力して勉学に励まなければならない」
     との意味だとも言われています。  芸の道を歩むにも一生は短かく、時間の無駄遣い
    はで きませんね。

26  絵画には 説明文は 無用です
      物語の絵や歴史画以外は、絵は題名だけでいいのです。 説明文は無用であり、
     時には鑑賞の邪魔にさえなります。 私は地理的なコメントを書いていますが、
     読んで頂かなくていいのです。 子供が絵を描いた後、長々と説明文を書かせるのも
     よくありません。絵を描くことでエネルギーを一杯に費やして、それで満足しているの
     ですから。 絵は純粋に絵の美しさ・楽しさを味わっていただくだけで十分なのです。

25 創造力 はぐくむ子供の 直観像

      子供たちはテレビアニメが終わっても手をたたかないが、紙芝居が終わると手をた
     たくことが多いのはなぜでしょうか。  それはほとんどの紙芝居に描かれている心の
     美しさに感動してのことなのですが、 もう一つの理由は子供特有の直観像の働きを
     満足させているからなのです。 ある場面から次の場面に移っていくその経過の場面
     を、子供が自由に想像しありありとした直観像を描いて見ているのです。 直観像とは
     子供には現実のように見える、大人にはない能力なのです。 テレビアニメには子供
     に直観像が入り込む余地はないのです。

24 美術展 審査いろいろ 個性的       (2004.7)
       美術展やコンクールの審査員には客観的審査をする人と主観的審査をする人がい
     ます。 前者は片寄りがなく、作者の努力も評価する公正感のある審査をしてくれます。
      それに対して後者は、自分自身の主義主張で評価し、努力よりも自分の好みの作品
     を入賞させるので意外感のある結果になることが多いのです。 自信満々で出品して
     も入賞せず期待はずれであったり、逆に、まさかの大賞受賞であったりもするのです。
     審査の結果で落ち込んでしまったり逆に自信過剰で天狗になったりしないことですね。 

23  色彩の 調和原理は 不確定
      色彩を調和させる確実な原理はないのですが、ただ次のようなことが言えるでしょう。
      @ 類似色は調和する。 例  緑と黄緑  赤と赤紫  黄と橙(だいだい) 青と紫  
        などグラデーション(明るさなどの段階)を生かすと美しい作品になります。
      A 反対色(赤と緑、青と橙など)は調和し難いが、次のようにすると調和し易くなる。
           ア 一方の彩度(鮮やかさ)を低くする。(白・灰色・黒などをまぜる)
           イ 双方の彩度を低くする。    ウ 無彩色(白・灰色・黒)を配置する。
      B 多くの色彩(多色相)を使うと調和し難いが白・灰色・黒などを適宜配置したり
       混色したりすると調和的になり易い。 (虹の色は色相のグラデーションで美しく見
       えるのです)    調和し難い色の組み合わせで、首尾よく調和させたら色彩豊で
       美しい作品になります。

22  絵の鑑賞 ピカソが好きに なれるまで   (2004.5)
       絵への興味は一般にルネサンスのラファエロ、レオナルド、ミケランジェロに始まり
      次に印象派(外光派)の色彩の明るく美しい風景画に移ります。
       更に、絵に興味を持ち続ける人は、ゴッホの激しい作風に感動し、そしてウラマンク
      等の野獣派絵画が好きになります。 そこに至れば現代絵画理解の扉を開いたこと
      になり、 超現実派(ダリ)、立体派(ピカソ)、抽象絵画にも感動できるようになります。
        鑑賞の経路・段階は、絵の歴史の跡をたどっていくのが普通なのです。

21 美術団体と公募展
      東京都美術館で公募展を行っている美術団体は30余りありますが、光風会・一水会
      東光会など自然風な名前の会は、写実的・伝統的で日展へ出品する作家の多い
      団体です。 それに対して独立・自由・主体・行動・などの名前の会は革新的・前衛的
      で抽象・半抽象的な作風の表現が多いのです。 二科会は「日展第二科洋画の部」
      から離脱してできた会なので後者に属します。  
           政党と似ていて保守派と革新派が競っています。
     
20 身体の健康には体操が必要、精神の健全には芸術が必要 (ギリシャの哲学者
      プラトンはイデア論の中で、理想国家は賢明なる一人の哲人君主によって統治され
      る社会であると述べ,古代ギリシャの民主主義が衆愚政治(愚かな民衆による政治)
      に陥りつつあるのを戒めた。民主主義は一人一人が賢明でなければならないのです。
      今、世界を乱しているのは芸術に親しんだことのない心の病んだ者達なのでしょうね。

19 情熱と 誇りに生きる クリェーター(創造人)
       日本のアニメ作家は世界的に評価され、芸術としての価値が確立された。 産業と
      しても期待されている。 日本のアニメ作家は逆境の中で奮起努力してきたが、隣国
      では政府から手厚く保護・奨励されている。 さて、アニメは芸術としてどちらの環境
      で発展するのでしょうか。  クリェーターたる者、情熱と誇りで前進したいですね。 

18 物騒な 世の中ついに わたしにも   (2004.1)     
       公立病院へ私の絵(F10号)を貸して、廊下に飾ってあったのが盗まれました。
      病院からお詫びの文書がきました。 しかし、その絵は実は未完成作品で、3箇所
      ほど直したい所があったのです。完成したのを眺めてほしいので、ドロボーさん 
      その絵10日ほど貸して下さい。 きちんと仕上げてからお渡ししますから。
         (後日犯人は捕まりましたが、絵は行方不明のままでした)

17 真善美  求める心 人の道    
      真 を求める…科学…を論ずる認識論(知識論)  (自然科学と社会科学)
      美 を求める…芸術…を論ずる美学
      善 を求める…宗教…を論ずる倫理学
                    この総論が哲学です。
      自分の「人生哲学」「生活信条」を確立したいものですね。
       こんな信条をもっている人がいましたよ。
             「石のように固く 花のように優しく 水のように素直に」 

16 形体型感性と色彩型感性 
       美術作家には上記二つのタイプがあります。 前者は形体に敏感で正確なデッサン
      力をもち、写真のような絵が得意です。彫刻家にも向いています。 後者は色彩感覚
      がよく、味わいのある絵を描き、美術展にもよく入賞します。
       私はどちらかと言うと形体型のようで、色彩表現が不足していると思いますので、
      今後は 「色彩の調和と豊かさ」 に留意して制作していきたいと思っています。

15 色紙(しきし)での 油絵描くのは ナンデダロー     (2003.10)   
     @ 油絵のように買っても贈られても年中飾っておく義理はなく、季節に応じてかけ
       かえて、しまっておくことができる。
     A キャンバスの油絵は、その情景を描いた作品は1枚限りであるべきなのに対し、
       色紙は希望に応じて複数枚描いてもいいのです。
          (雲の形・花の色・木々の配置など少しずつ変えて描くのですが)
     B 色紙故に割安
     C 置き場所に困らず、のちのちにかさばる絵荷物を残さない。

14 水彩画と油彩画(油絵)

       水彩画は明るいところから先に着色するのに対して、油絵は暗いところ影の部分
      を先に着色してから、明るい色をかぶせるように塗るのが普通です。
       水彩絵の具の乾燥は速いのに対して、油絵の具は乾燥に数日を要しますが、乾
      燥促進剤がありますし、1日で乾燥する油絵の具も発売されています。
      水彩画は着色の一筆一筆が決定的でなければならないのに対して、油絵は乾燥し
      ていれば何回でも塗り重ねて修正が可能です。油絵の方が描きやすいようですね。
  
13 .絵画は無声の音楽、 音楽は有声の絵画  (コールリッジ … イギリスの詩人)  
      絵を見て音楽が聞こえてきたら、そして音楽を聴いて絵が見えてきたら、あなたの
     芸術鑑 賞能力は満点合格です。 邪念が浮かんできたら童心に返って、それを振り
     払いましょう。子供が絵本を見て喜ぶように、そしてリズムに乗ってダンスをするように。

12 言語の左脳 創造の右脳
        左脳は言語的、分析的、合理的、系統的なのに対して、右脳は非言語的(イメージ
     的) 並列的、主観的、創造的な働きを担っています。 これからの社会発展には右脳人
     間の創造力発揮が重要と言われます。 神経は交差していますから、右半身まひになっ
     た人は左脳が冒されていて言葉が不自由になります。 左ききの人は必ずしも右脳が
     発達しているとは言えませんが,ルネッサンスの巨匠  レオナルド・ダ・ビンチ、ミケラン
     ジェロ、 ラファエロ は そろって左 ききだったのです。
     
11 3万枚描いた葛飾北斎
       北斎は90歳の生涯で絵を3万枚描いた。 70歳代で「富嶽(富士)三十六景」を世
      に出しています。 西洋の画法を浮世絵に生かし、その浮世絵が西洋現代絵画の出
      発点ともなる印象派に多大な影響を及ぼしたのです。 いわゆる「(黒や褐色の)影の
      無い絵」として、色彩の美しさで西洋の人々に感銘を与えたのです。 その印象派が
      日本に伝えられ、学校で水彩画に黒絵の具を使わないように言われたのは 色彩の
      美しさを損なわないためなのです。

10 写実画と抽象画     (2003.3)
       花鳥風月等自然の美しさをとらえた写実画には誰もが感動します。一方、幾何学模
      様の織物などに、何の形か分からなくても見とれることもあり、また、顕微鏡で今まで
      見た事のないミクロの形に美しさを感じることもあります。 「何を表しているか」という
      文言に必ずしも置き換える必要のない抽象画は,色彩の調和や質感、形や構成の美
      しさを味わい、そこから作者の心情に少しでも近づき、感じとれればいいのです。 
      「写実と抽象」 どちらも親しめる広い心が大切で、どちらか一方に対する拒絶反応は
      無くしたいですね。

 9 レオナルドは尊敬され愛されたが,ミケランジェロは尊敬されおそれられた。
       ミケランジェロはシスティナ礼拝堂(ローマ・バティカン宮殿)の天井画 「天地創造」を, 
      目もくらむ高い足場の上で上を向きながら、夏冬通して4年間で、343人もの人物を
      入れて描いた。 60代で正面祭壇の壁画 「最後の審判」で怒れるキリストと取り巻く
      群像をを描き上げ、人々を驚愕させた。 極度に質素な生活を続けたと伝えられるが、
      その精神力活力を支える栄養の合理性を知っていたのだろうとも言われるが記録
      はない。

 8  立山(たちやま)に降り置ける雪を常夏に 見れども飽かず神からならし

      映画 「釣りバカ日誌13」 富山湾ロケ・ラストシーンでスーさんこと三国連太郎さんが
     口ずさんだ大伴家持の歌です。 白銀の立山連峰を眺め、「釣れるか釣れないか超越
     した心境 なんだ」と、喜劇の中にちょっと格調高い所を見せた場面でした。

 7 芸術には進歩は無い。変化あるのみ。(と言った人がいる)
       野生動物の躍動を描いた原始の洞窟壁画、古代ギリシャの彫刻、モナリザの微笑、
      ロダンの考える人、広隆寺の弥勒菩薩像,源氏物語絵巻、雪舟の山水画、横山大観
      皆それぞれに頂点であり優劣をつけることはできません。
      しかし,芸の道を歩む者は進歩を期して日々向上に努めなければならないと思います。

 6 「立山賦」 万葉歌人 大伴家持 の歌 (2002.8)
       天離る 鄙(ひな)に名懸す越の中 国内ことごと山はしも 繁にあれども川はしも 
      多にゆけども皇神の 領き坐す新河の その立山に 常夏 雪降り敷きて帯ばせる …
       (解説) いなかで名だたる越中の 国の各地に山は数々あり 川はたくさん流れ
      ているが 国つ神の鎮まりいます 新川郡のあの立山に 一年中雪は降り敷いて 
      御身にまとっていらっしゃる……

 5 6畳8畳10畳間に飾る絵の大きさ    
        一般的に6畳間には6号以下、8畳間には8号、10畳間には10号が適当と思い
      ます。  キャンバスの1号は、はがき1枚の大きさと言われていますが、 10号Fは
      はがき14枚の広さ、Pは12枚、Mは10枚の広さです。  ちなみに、10号Fは約新聞
      紙1ページの広さで  100号は新聞紙10ページ程の大きさです。

 4 キャンバスの F型 P型 M型

        F(figure人物像)は、はがきを3cm程短く切った型、P(paysege風景)は ほぼ
      はがき型、 M(marine海景)Pより細長です。 F型が最も一般的で多く描かれます。
      たてよこの比率は号数によって少し違っています。また正方形のS型もあります。

 3 色紙油絵の描き方
        普通の色紙にジェッソ(アクリル系水性地塗剤で画材店にあり、20%程水で薄め
       て) を刷毛で塗り、 数分後(夏は直後)、周りの金紙が出るようにへらや爪など
       でジェッソをはがします。 一昼夜で乾きますが  そのあとで地塗りとして白の油絵
       具を塗っておくといいですね。  私はチタニュウムホワイトを薄塗りしています。

 2 鳩笛・オカリナの制作法プリント送ります     ご希望の方は、はがき下さい     
       粘土と手製の用具があればできます。用具の作り方はプリントに書いてあります。
       小学生上学年は、お家の方に手伝ってもらえばできます。 6年生は自力ででき  
       ます。  いい音がでますよ。 
         (鳩笛親子教室で 女の子が 鳴らないよー と泣きだしたことがありましたが
         ほんの少しの調整で ホー と鳴り笑顔、  参加者全員のが鳴り響きました。)          
 1 七宝焼技法プリント送ります        ご希望の方は、はがき下さい  
        親子七宝教室で初歩の方に配布しているプリントです。 
        焼く時間はたった  1分丁度 なので簡単と思われがちですが、 事前準備の
        七宝焼き絵具の水洗いには長時間要することは、あまり知られてないようです。
        色を調和させるのは難しいのですが、 子供が無造作に絵具を盛って、偶然的
        に?すばらしく美しい発色の作品(ブローチ・タイピンなど)になることもあります。

  短文200集 すれすれ草 は以上で終わりますが、 小学生以上幅広い年齢層を対象に
  書いてきましたので  退屈 逆に 難解 に感じられた内容もあったでしょうが、ここまで
  目を通して頂いたことに深く感謝いたします。   私は少々ですが畑作業をしていますし
  (法蓮草は16家族へ、枝豆は130株程 等々) ホームページ更新のための絵の制作など
  これでもやや忙しい日々なので、もっと書きたいこと、 また偉そうなことを書いてしまった
  という後悔 文章表現の吟味など  心残りは多々ありますが これでお許しください。  
   世界は今  3Dプリンター  ソーシャルワーキシング 人工光合成 等,革命的な変化
  を迎えており、日本人は遅れることなく、むしろ先頭に立って引っ張って行く気概を持たね
  ばならないと思います。
     拙作小冊子 新聞紙みたいなものですから如何様にでも処分して下さい.
       皆さんの御多幸・御発展を心からお祈りしています。 ありがとうございました。 
                2013年(平成25) 6月20日    HPアクセス 21105      

    

                   
   ありがとうございました         


短文集200

                                                        

onnnnon