ライフ・メモ



72  長生きを すると人生 トクします    長生きを するとバチが あたります

       あなたはどちらだと思いますか。  日本人の長寿についてアメリカから調査団が来ま
      した。 結論は日本は多世代同居家族が多く、お年寄りは親しまれ・愛され・尊敬されて
      暮らしているからとのことでした。 アメリカの老人は孤独で寂しいのだそうです。
        私は日本人は和食で魚好き、お風呂・温泉好きで体をよく温めているからだとも思い
      ます。 アメリカ人はシャワーで済ませているのです。
       長生きはトクソンかは健康管理・人間関係・生き甲斐・経済基盤・社会福祉 等々
      多くの要素があり、老後に備えての理性的な努力が大切だと思いますが、天から与え
      られ、持って生まれた運命も50%左右するのでしょうね。

 71  いじめっ子の 親の責任 追及せよ               (2007.4)
      いじめ問題の放送番組で、責任の順番は 
        @いじめる子 Aまわりの子 Bいじめられる子 C教師  Dいじめる子の親 で
      いじめる子の親の責任は5番目だそうである。 情けない放送と思いませんか。
      これではいじめをやっても自分の親に迷惑がかかる事は無いと思うだろうし、いじめっ子
      の親も傍観者みたいです。 こどもが間違った行いをしないよう指導監督・しつけをする
      のが先ず第一親の責任ではないですか。  いじめの事実が判明したら 「いじめっ子の
      親を告発する」 ぐらいでなければいじめは無くなりませんね。
          (とうとう教師が処分をうけましたね。ほんとにそれでいいのでしょうか)

70  日本の 歴代総理 在任中 人口減ったら 自省せよ      (2007.3)
            与党あげて教育再生会議をすすめ
          野党あげて少子化対策大臣の批判(子を産む機械)をすすめる中
       その間、日本は刻々と少子化・人口減少社会に陥りつつあるのです。
      若年層が減少したら、年金維持機能も国防機能も経済機能も弱ってしまいます。 
        担当大臣を決めて任せたり、民間の小手先作業に頼ったりして欲しくないですね。
      いち早く少子化の危機を脱した国(フランス等)があるのですから、日本も負けないで
      首相自ら対策を立てて欲しいものですね。
         郵○民営化よりも、憲○改正よりも 何よりも人口維持対策が大切なのです。
           今日本 一番大事を 忘れてる   思いすぎだと笑わないで下さい。
           
69  一番に 大事な勉強は 歴史です
      次のような事を言う大学生・高校生がいるそうです。
     「エッ 日本とアメリカが本当に戦争したの? それでどっちが勝ったの?」 「北朝鮮という
      国はどこにあるの?」   十数年前ある芸術家が講演で 「一番大切な勉強は英数では
      なく歴史です」と強調されていたのが思い出されます。
       人類が平等に一票の選挙権を得るのに、どんな苦難の道があったか知らない若者、
      一票が与えられる成人式で暴れる若者、投票に行かない若者……
       必修科目である世界史の授業を省略した大人側にも大きな責任があるようですね。

68  話す時 三つのとげに 気をつけて   (2007,1)
      三つのとげとは、人に話す時、その言葉にとげはないか、その眼差(まなざし)にとげ
     ないか、その述べる心にとげはないかと言うことであり、人に接する時、常に自問自答し
     ていたいことですね。 しかし現実には世の中トゲトゲだらけです。自分に向けられたトゲ
     はトゲで応酬するのではなく、ソフトなクッションのある大きな心で受け止めたいですね。

67  もう一度 生めよ育てよ 唱えたら        (2006.12)
     戦時中、村の電柱や家の中に「生めよ育てよ」のステッカーや赤ちゃんを描いたポスター
     がはってありました。 大戦の苦しい中でも「国是」に従って日本国民は何人もの子育てを
     し、5人兄弟・7人兄弟が珍しくなかったのです。 日本は破れ焦土と化したが、この子供達
     が生き残り、やがて高度経済成長・繁栄日本を成し遂げる原動力になったことを私達は忘
     れてはいないだろうか。  大切なのは、きれいな住まい・大画面テレビ・高級車・パソコン・
     携帯電話等ではないのです。  子育てを怠った民族は何十年か後には衰え、国力は
     弱ってしまい他国民に足元をすくわれてしまいます。     いかがでしょう。 
      
66  消費者の 心で街が 活性化
      近所にあった街のスーパーマーケットが閉店しました。 「不便になった」と言う人が少なく
     ありませんが、その人達はいろいろ理由をつけて少ししか利用してないで、主に大型店へ
     行っていたのです。 私は自転車で行ける街の小売店で買い物をするよう努めています。 
     値段ではなく品質に信頼がおけるからです。 
       街の商店は利点をもっとアピールし、接客マナーを向上させる必要がありますね。

65  越中の カーチャン歴史を 動かした   (2006.10)
      大正7年の “米騒動” については歴史教科書に載っているので誰もが知っているが
     米価急騰に対する民衆の抵抗運動であった。、
      これは富山県の蜃気楼で知られる魚津海岸で女房衆が、米の積み出しを阻止したのが
     発端となり、水橋地区など県の沿岸部に広がり、新聞報道もあって全国各地に広がった。
      時の内閣は事態を収拾できず責任を取って総辞職、 代わって原敬(はらたかし)が首相
     となり「平民宰相」として人気が高く、米価の安定・選挙権の拡張・教育の充実などに力を
     注いだ。 越中の母ちゃん衆が日本近代化・民主化の扉を動かしたのですが、 
                           原首相の運命は・・・・・。 そして日本の運命は・・・・・。       
      (原首相は東京駅で暗殺されたのです。 生きて国民を指導していれば軍国主義阻止して
        いたと思われます )

64  競争で 日本のモラル 崩れゆく ?  (モラル…道徳心・良心)
      「経済が発展すれば皆が豊かになれる」 という希望社会だったのが、今や「効率重視の
     競争時代となり、負け組みになったらみじめ」 という不安社会に変わり、人は「他人の事・
     公共の事は考えておれない」 という心理状態に陥り、モラル崩壊になってきています。
          高速道料金不払い通過   病院の治療費不払い  給食費滞納
          NHK受信料不払い  家庭ゴミの不法投棄   図書館の本の切り抜き  等等
     日本国民の大多数は責任感・公共心を強くもっていますが、一部に無責任で利己的な人
     達が増えてきていて、社会のあちこちが崩れほころびていくのが残念ですね。
       物心ともに豊かな社会・美しい国でなければ、皆が幸せになれないのでしょうね。

63  日本式 地上デジタル ブラジルで       (2006.8)
     ブラジルでは地上デジタル放送規格について、ヨーロッパ方式と比較し、日本方式が
     技術的にみて、携帯電話とつなげる点等一歩優れているとして採択されることになり、
     他の南米諸国も日本式になる見通しなのだそうです。   
      また、富山県南砺市生まれの癒(いや)しロボット “パロ”(柴田崇徳博士研究)は欧米で
     も関心が高く、近く映画化され、輸出される運びだそうです。
       世界の人々に優れた実用科学技術と文化を提供し、貢献することが日本人の人類愛
     であり、それこそ愛国心だと思いますね。 
 
62  使わねば 器官・機能は 退化する     
     @適度に使えば発達する A使わなければ退化する B使いすぎると萎縮(いしゅく)する
     これはドイツの生物学者ルーが提唱した 人の器官や機能についての3法則です。
      先日急ぎ用事があって走ったのですが、思うように走れなくなっているのに気付き
     時々100mほど走るように努めています。    
      頭脳も心臓・胃・筋肉・歩行機能・言語機能などすべて適度に刺激し、退化させないよう
     使っていくべきなのですね。

61  言いません 人の短所と 我が長所       (2006.6)                                 人間誰しも他人の短所欠点を言いたがり、それだけでなく自分の長所・自慢話をした
     がります。  願わくば反対に、他人の長所を褒めて話し、自分の短所・欠点をいつも
     反省していたいものですね。 
              … 自慢傲慢(ごうまん)馬鹿のうち …
              … 傲慢と強情自滅のもととなり …

60  ノーベル賞 日本人受賞者 19名
      ノーベル賞は、ダイナマイト発明者アルフレッド・ノーベル(スウェーデン)の遺言により
     創設されました。  6部門あります。
       湯川秀樹(物理)  朝永振一郎(物理)  川端康成(文学)  江崎玲於奈(物理)
       佐藤栄作(平和)  福井謙一(化学)  利根川進(医学生理学) 大江健三郎(文学)
       白川英樹(化学)  野依良治(化学)   小柴昌俊(物理)   田中耕一(化学)
       南部陽一郎(物理) 小林 誠(物理) 益川敏英(物理) 下村 脩(化学) 4氏2008年
       根岸英一(化学) 鈴木章(化学) 2010年    山中伸弥(生理・医学)2012年
     受賞理由は 「日本人ノーベル賞受賞者」 で検索してみましょう。 
     「ノーベル賞国別受賞者数」 も検索してみてください。(アメリカが多いのは2国籍の人も
      数えるためでもあるのですが、278人と抜群ですね)

59 生かしましょう 一千億の 脳細胞          (2006.4)
     人間の脳は約1000億個の神経細胞(ニューロン)からなり、1個ずつが10万本の樹状
    突起を四方八方に伸ばし情報の受け渡しをしている。その結合パターンは100兆におよび
    可能な連結の仕方は言い表せない程の数になり、超緻密機能を有する。そのネットワーク
    は頭を駆使することによって発達していく。 しかし 年齢とともに使わないニューロンは
    一日に10万個ずつ死滅し、90歳で50%減となるが、脳の重さと機能は半減とはならない
    のです。 年はとっても使い方次第で役に立つ効果的な働きをするのが人間の脳なのです。 

58 定職と フリーの違いは 2億円
        
     資格や技能を生かした職業に就いて60歳まで働き収入を得る人と、フリーターニート
    で60歳まで過ごして少ししか収入を得られない人とを二人比べると、収入総額(生産性)が
    金額にして2億円以上の差がつくのだそうです。  
     本人そして家庭・社会への支えが、一個人の生き方次第ででこんなにも違うのです。
               ※ フリーター (フリーアルバイター、自由臨時雇い人)
               ※ ニート (仕事もしないし、学校へも行かない若者・なまけもの)

57  気は長く 心はは丸く 腹立てず 口数少なく 命永らえ     (2006.2)
     詠み人知らずの老人訓である。 下の句は「己は小さく 人は大きく」とも詠む。
    頑固ジジィはだめ。 お人好しジージになるのがいいようですね。
     団塊の世代が間もなく退職し老境に入る。 女性は老いても孫の世話や家事をこなし
    役立ちますが、 男性も 役に立つ まめやかジージに なりましょう。 間違っても
    「粗大ゴミ」と言われないようにしたいですね。 

56  賢人は 落ち着いていて 威張らない 小人は 落ち着きが無く よく威張る
     「君子泰而不驕、小人驕而不泰」 今から2500年前古代中国の聖人「孔子」の言葉を
    記した『論語』の巻第七26の一文である。 儒教の経典として古臭い道徳主義を連想さ
    れがちだが、現代人に読んで欲しいさわやかな内容が多い。 岩波書店などから現代語
    の読み下し文つきの単行本が発売されている。

55  やって見せて 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ
      悲運の将軍 山本五十六元帥の言葉である。 「米百俵」で知られる新潟県長岡市
     出身。 日独伊の三国同盟や日米開戦に反対しながらも、連合艦隊司令長官となり、
     戦況不利に転じた中、陸上攻撃機に乗り、前線視察中に米軍機の待ち伏せにあい、
     ソロモン諸島にて戦死。 次の言葉も残している。
         苦しいこともあるだろう  言いたいこともあるだろう 不満なこともあるだろう
         腹の立つこともあるだろう  泣きたいこともあるだろう
         これらをじっとこらえていくのが男の修行である
    
54  日本は プロフェショナル(専門志向)で リードする    (2005.11)                           中国やインド・東南アジア諸国の工業化が進み、車やテレビなど生活用品の殆どが安い
     賃金で生産されるようになってきている中、日本の生き残れる道は、日本人の頭脳と感
    性によって他国に作れないものを生み出していくしかないのです。 例えばオリンピックの
    砲丸投げで上位12位までの各国選手は、日本製の砲丸を好んで使用したし、また、映画
    やアニメ、 「おしん」「千と千尋の神隠し」は世界で高く評価されました。
      少年の皆さん 「僕は将来サラリーマンになってレジャーを楽しみたい」と言っていては
     日本の発展は望めませんね。 

53  歩み書く 5年日記の 3冊目         (2005.10)
      開いてA4の広さ、1日分が 3,5×6cm 横書き6行、見開きで4日分が5段(5年分)に
     なっており、1冊で5年間書ける日記です。先日書店で買ってきました。  他に3年日記
     10年日記など多種売っています。  家庭菜園、絵の制作、親族の動静などのメモとして
     書いています。 速いものでホームページを開いて4年、皆様のお陰でアクセス1万にな
     りました。  知人友人の方々に紹介頂ければ有難いです。 よろしくお願いします。

52  江戸前期 貝原益軒 「養生訓」         (2005.9)
     益軒はその著書で 「養生の術はまず気を養うべし。心を和にして、気を平らかにし、怒り
     と欲をおさえ憂いを少なくして心を苦しめず、これ心気を養う要道なり」 と述べています。
      人間は 「怒りと欲」 をおさえコントロールできれば、家庭も社会も世界も波風たたず、
     平和に治まるのでしょうね。 易しいようで難しいことなのですね。  

51 心して 「親父の小言」 読んでみて      YAHOO … 親父の小言 … より
      ○朝きげんをよくしろ    ○年寄りはいたわれ      ○家業には精を出せ
      ○自らに過信するな    ○後始末をきちんと       ○何事も身分相応に
      ○泣き言は言うな      ○人には腹を立てるな     ○神仏はよくおがませ
      ○書物を多く読め      ○人には馬鹿にされていろ  ○大酒は飲むな
      ○義理は欠かすな      ○恩は遠くから返せ      ○人の苦労は助けてやれ
      ○亭主は立てろ       ○女房は早く持て        ○家内は笑って暮らせ 

50 竹の子の 如く素直に のびのびと 育たぬものか 人間の子も (相馬御風 … 歌人) 
 
    親は子供一人につき 「進学・就職・結婚」の三つの課題を持ち、三人育てれば三倍の
    九つ課題を持つことになる。 しかし親の負担は三倍にはならないように思われる。何故
    なら子供が多くなればそれぞれに自立心が強くなるようだから。  でも上記三つ以外に
    難題(病気など)が加わることも少なくないことを親は覚悟していなければならないでしょう。
      今論議されている少子化と人口減少の原因はいくつも考えられるが、最大の原因は
    「老後を子に守られなくてもよい社会」 になったからでしょうか。  世界には今でも 
    「将来親を助けてくれるのは我が子だけ」と何人もの子供を育てている国がありますが、
      だからと言って、日本の介護保険制度を廃止するわけにもいかないでしょうしね。    

49 知性とは 知識・読書の 量ではない        
(2005.5)
    と言った人がいますが、知識は豊富であれば多面的な生活ができて楽しいだろうし、読書
    も優れた文学書や教養図書に多く親めば心豊かな人生を送ることができると思う。青少年
    には「青春とは何か、人生とは何か」の疑問や悩みに応えてくれる本を多くを読んで欲しい
    と思う。  では知性とは何か。それは「あの人の知恵と責任感ならば絶対信頼できると
    いう知的人格」を言うのではないでしょうか。  それは学歴に関係なく あらゆる立場、
    あらゆる職業の人に求められるものと思います。 

48 農民の 苦しみ知らずに 育ったね
           (2005.4)
    心に強く残った先輩の一言である。 家は衣類小売商で男四人兄弟の次男だった私の仕事
    は「食器洗い、米とぎ、ご飯炊き ポンプでの風呂の水はりと火入れ  末弟の子守  下着の
    洗濯  店の玄関掃除  店のガラス拭き  父の自転車の泥拭き 盆・暮れの請求書書き 
    集金回り」 などだった。 でも家庭菜園の草むしりはしてないし、真冬の冷たい水で食器洗
    いをした記憶もない。  (ポンプであげる水は冬冷たくなかったのです。 食膳準備 飯盛り
    から ヒヨコの番 猫警戒 もしましたね。  私が小4?まで家に住み込みの娘お手伝いさん
    がいたのです。父母が忙しいのに子供4人いましたから。 小5頃から私はお手伝いさん代理
    だったのでしょうか)

47 人間は 何のために 生きてるの                (2005.3)
     子供に聞かれた寅さんは答えた 「そりゃ…生きていてよかった…と思う日があるからさ」
    でも、地震や津波で自分一人の命だけが残った天蓋孤独の人には、そんな日が来るので
    しょうか。 「自分は生まれてこのかた、人にほめられたことは一度も無い」と涙した極刑人
    もいたそうです。 職あり、衣食住あり、家族あり、普通であることがどんなに幸運なことか。
        「人間は生きてるだけで丸もうけ」でありたいですね。

46 地球には 地雷が一億 埋まってる
     人間は世界各地の地面に1億個以上の地雷を埋めましたが、それで年間約2万人が犠牲
    になっているのです。 善意団体NGO.NPOが困難を極めながら毎年10万個ずつ取り除
    いていますが、このペースで1億個除去するには1000年以上かかるのです。
      これでも人間は賢い動物なのでしょうか。  
                      地球上で愚かな行動をする生物はは人間だけだそうですよ。  

45 髪長く スカート短く 高校生              
(2005.2)
     親戚の高校生 「でもおじちゃん 髪は長いほうが床屋へ行く回数が少なくて済むし、スカ
     ートは短い方が値段が安いんだよ」 「あ そうか 親孝行しているんだね」 「おじちゃん 
     若い人に理解が足りないね」   それにしても雪道の短いスカート、寒そう…。

44 低カロリー 低農薬に 低価格
     
主婦の食品選び3原則「3低」です。  現代女性の男性選びも3低だそうです。
     低姿勢(レディファーストの優しい男性) 低リスク(低給料でもリストラなどのない職業)
     低依存(女性を束縛しない・女性に依存しない)が結婚相手の条件です。 
     かつての3高, 高身長・高学歴・高収入は希望順位それぞれ10位・16位・6位になった
     そうです。  男女平等・夫婦平等からやや女性が優位の時代になるのでしょうか。

43 古くとも 僕には「仁義 礼智信」 
と詠んだ人がいる       (2004.12)
      五常と言われる儒教の常識。 「忠孝」も含め、永く日本の治安と発展を支えた精神的
     指針であった。 しかし、これが軍国主義と結びつき、大戦末期不幸にも神風特攻隊等とし
     て、多くの若者が「忠義・正義」と信じ、命を捧げる始末となった。 故に、戦後この精神は
     敬遠され、 かわって 「自由」と「基本的人権」が掲げられたが、「他者の自由の尊重」、
    「国民としての義務を果たす責任」 の意識が60年を経た今も確立されず不完全のようで
    ある。今日、人の名前に「○○自由」や「○○健利」とつけられるようになってきているし、
    徐々に、真の自由の精神、権利と義務の精神が定着する時代になるのでしょうね。 

42 簡単です 住基番号の 憶え方

      円周率1万桁以上を憶えている人は、数字を語句・文に置き換えて記憶しているのです。
     この方法によると、自分の住基番号(住民票コード)11桁ですが簡単に覚えることができ
     ます。 私の番号は ○○○○六さん向こうは国 (・・・・6365892) なのです。
     この要領で預金通帳番号・厚生会員番号・車のナンバーなどすぐに憶える事ができました。

41 ただ一点 キリの如くに 目指す人          
(2004.10)
     不器用であっても、才能に恵まれないと思っていても、キリ(錐)のようにひたすら一点を
     めざして進む人は成功できると思います。 よそ見・わき道・八方蛇行の人はそれを生かし
     て成功する人もいるが、多くは器用貧乏と言われる結果になるのです。
     「初志貫徹」という言葉がありますが、才能より意志・信念が人生を左右すると思いますね。

40 この人に お礼を言うこと なかったか
      人に迷惑をかけたりお世話になったりしているのに、無関心でお詫びもお礼も言わない
     のは単なる無愛想ではなく、わがままである。 恥ずかしながら私は近年になって反省し、
     強く自分に言い聞かせるようになった。 人に会ったら先ずこの人に「お礼を言うことなかっ
     たか」 「お詫びをすることがなかったか」 先ず先ず第一に想い起こすべきですね。
  
39 スポーツも 最高レベル 日本人
         (2004.8.30)
      体操・柔道・水泳日本も復活し、アテネオリンピックでの金メダル獲得数は、アメリカ・中国
     ロシア・豪州に次いで5位ですが、人口比ではもっと上位になるでしょうね。過去不振な
     時期もありましたが、日本には底力があるのですね。選手団の皆さん、感動を有り難う。
     忍耐強い練習ご苦労さんでした。 今後一層の活躍を期待します。
     後輩もきっと実績をを受け継いでくれると思いますよ。

38 エイズとは 怖くないのか 怖いのか 
    
 エイズの病に冒されている人は、世界で約4000万人、毎年、約300万人ずつ死亡して
     います。 世界で、日本で静かに密かに増大している悲惨な伝染病です。
     アフリカでは国民の40%が感染して、国が滅亡の危機にひんしている所さえあります。
     「戦争反対」と同じく「エイズ反対・エイズ撲滅」のデモ行進もやってもらいたいですね。

37 学力は 最高レベル 日本人
           (2004.7)     
      都内の駅などにいるホームレスが新聞を読んでいるのを外国人が見て「浮浪者が新聞
    を読めるの?」と不思議に思うのだそうです。 日本人の識字率(文章が読める人)は99%
    以上で最高率なのです。 中学生の数学テストも常に世界三位以内程のレベルなのです。
      しかし、教科書的学力は高いが、応用力や自発的な学習・創造的な研究の意欲が
    やや劣り、 語学力も「中・高・大学で10年ほど英語を勉強しているのに、簡単な英会話も
    できない」とその弱点が指摘されています。

36 長寿とは 介護を要せず 生きること
      と、言い続けた方が、107歳で、朝元気だったのに、夕刻帰らぬ人となられた。 
     この言葉通りの一生を貫かれたのです。そんなに長寿でなくても、可能なものなら見習い
     たいですね。 この様に生きるには精神力が一つの大きな要素と思いますが、どのように
     健康管理したらいいか、五ヶ条程にどなたかまとめて教えてください。

35 苦しみは 「とき」が解決 してくれる
 (胆石症の不安に悩まされ)     (2004.6)
     地獄の一丁目までドライブに行ってきました。そこはきれいに舗装された高速道で通じて
     いました。 エンマ大王の御殿は総ガラス張りのモダンな建物でしたが、中へ通されると
     大王は 「お前のホームページを見たがつまらん。もっと ましなものを書いてから出直して
     来い」 と追い返され、戻って来ました。いつの日かエンマ大王に再会するときには、少しは
     ほめてもらえるよう頑張りたいですね。  
   まごころの 治療・看護に 救われて (黒部市民病院で腹腔鏡手術を受けて)2004.6
      上記6行は入院前に作文・入力してあったもので、退院した今、とてもそんな面白半分を
     書ける心境ではありません。手術は腹部の4箇所に小さな切れ目を入れ、そこから内視鏡
     とかん子を挿入して胆のう・胆石を摘出する新しい方法で、術後8日目で退院しました。
      執刀主治医師をはじめ、看護師・病院スタッフの誠心誠意の治療・看護、ご親切ご丁寧
     に深く感謝し、感動に浸っています。 解決してくれたのは「とき」ではなく「まごころ」だった
     のです。  こんなちっぽけな私一人の病と命を救うのに、こんなにも多くの方々が日夜
     精魂込めて治療・看護に当たって下さっている中、ベット横のテレビのスイッチを入れると、
     いとも簡単に「刺した・撃った・殺した・死んだ」のニュースやドラマが連日あふれており、
     現代人の心に何が一番大切か、深く考えさせられる日々でした。

34 大学生 働く理由が 分からない
    (2004.5) 
      大学卒業を間近に控え、なぜ働かなければならないかと、疑問を持つ学生が増えている
     そうです。  学ぶのは「生きる力を身につけるため」、働くのは「家庭と社会を支えるため」、
     そして人生は「その中に喜びを見出していくため」なのですが、これだけの事が分かって
     いないようですね。  大学へ入ることのみを目標に暮らしてきた者達の「なれの果て」
     と言ったら私の「理解不足」なのでしょうか。 (働きたいが・・・私の察知不足ですね)
 
33  ○人は ○んで下さい 国のため 
    の中にどんな文字が入ると思いますか
  
   例   職人は励んで下さい国のため    若人は産んでください国のため
          軍人は勇んで下さい国のため    犯人は捕んで下さい国のため
     ならいいのですが、M新聞社の全国川柳大会一等賞になったのは、なんと
             …… 老人は死んでください国のため ……   である。 いかがでしょう。
     戦時中耐え難きを絶え、戦後復興そして新日本建設に励み、高度経済成長・繁栄日本を
     築き上げた先輩世代に対して、川柳とは言え 「なんと非礼な !!」
                 ある老人憮然と曰く 「言われんだっていずれ死んでやるワイ」          

32 塩ご飯の 味を忘れず 親孝行  (北日本新聞「アジアの十字路」より)
     日本で働くスペイン系フィリピン女性。弟妹5人の生家は貧しく、時には食事におかずがなく
    ご飯に塩をかけて食べていた。 そんな中でも両親は専門学校を卒業させてくれた。 長女と
    しての責任感から決心して日本に渡って働き、食費を切り詰め、収入の殆どを両親に送った。
    両親は「家ができた」ととても喜んでくれたそうです。
      大学を卒業させてもらって、その上、家まで建ててもらって、それでも親孝行ができない
    どこかの国の人種とは大違いですね。

31 自給率 40%の 食糧難            
(2004.4)
    日本人の食べ物の60%は外国から輸入しています。日本の国土からは半分も生産されて
    いないのです。 ようやく40%から45%にするのに苦労しているのが現状です。 戦争でも
    勃発して航路空路が閉鎖されたらどうなるのでしょう。 今食べている半分も食べられないの
    です。 かつてフランスの大統領が言いました。「食料自給できない国は国家ではない」

30 国・地方 700兆円の 赤字国
     国債地方債(借金証書)合わせた額が700兆円。(調査30ヵ国の中で最悪です) 
    日本国民1億3千万人で割ると国民一人当たり約530万円の借金を背負っている借金大国
    なのです。(計算間違っていますか)  なのに諸機関・諸団体がもっと予算をつけて欲しいと
    せがんでいるのはどうでしょうか。 それにしても、4月小学校一年生40人クラスを担任した
    先生はご苦労さんと言うよりお気の毒ですね。   これでも日本は先進国なの?

29 井の中の かわず 大海を 知らず
         (2004.2)  
     下の句は「されど空の高さを知る」である。今の世の中、瞬時にして世界の情勢がキャ
    ッチできる時代である。井の中のかわずなどどんな辺境にも存在しないであろう。 しかし
    「空の高さ」を知らない人間のなんと多いことか。低空非行の大人のなんと多いことか。
     青少年に「空の高さ・心の高さ」を知らしめるのは、大人の役目ではないか。 いかが?

28 応接室 主人に会うまで 立って待つ
            (2004.1)   
   入社して2年目の若い社員がお得意先を訪問したときのことである。 応接間で主人との話
   が終わってから帰ろうとした際に、奥さんがそっと社員にこう言われた。
  
  「あなたは将来有望なお方とお見受けしましたので一言申しあげておきましょう。応接間に
   通されたら主人に会うまで立って待つものですよ」
       この青年、後に大企業の社長に就任したが、この精神は忘れなかった。

27 不幸せ 「不足から」より 「余る」から
(トルストイ)     
    「学力と 体力・視力 下り坂」 は子供たちがテレビゲームで遊びすぎるからでしょうか。
    「サラリーマンを 見下ろす階級 フリーター」 フリーアルバイターの多くは、親が裕福であく
   せく働かなくてもよい“階級”で、自分の小遣い稼ぎをしていればよいのだそうです。
    「子供・若者は親の鏡」と言われますが、彼らに希望と元気を与えるには親はどうすればいい
   のでしょうか。
    柔ちゃんこと谷(田村)亮子さんのお父さんは「今日もさけ(咲け)明日もさけ(咲け)」と言って
   励まされたのですよ。  

26 自由主義 競争主義と 犯罪と             (2003.11)   
     日本はかつての軍国主義から開放され、自由主義社会に生まれ変わり、階級構造も解消
    されたかに思えた。 しかし、現代は“自由主義”から、自由“競争”社会として厳しい淘汰に
    さらされるようになってきた。 勝者と敗者に分かれ貧富の差が拡大してくる。 敗者で耐え
    られない者が反社会的行動(犯罪)や非社会的行動(ひきこもりや自殺)に陥ることになる。
    犯罪は発生件数の増加、悪質化、凶悪化の一途を辿る。 平穏だった地方でも高速道を
    悪用しての犯罪が多発し,また社会の濁りを反映しての少年犯罪も残念ながら増加し続ける。
    これをくい止めるには警察機能・学校教育機能だけでなく民間の自衛機能としての抑止力
    に期待がかかる。
       それにしても、競争原理第一主義の現実は厳しいですね。
          弱者も共存できてこそ住みよい社会・理想の社会ではないでしょうか。

25 温泉の 安心・有効 入浴法    「暮らしの知恵」より
    @ 運動・食事・飲酒の直後の入浴は避ける。  
    A 1日の入浴回数は3回まで。 高齢者・幼児は2回まで。
    B かけ湯して、湯温に徐々に体を慣らして入る。急に熱い湯に入らない。
    C 温泉成分を洗い流さない。 蛇口湯やシャワーは温泉湯でない場合がある。
    D 入浴後は水分を補給する。 
  
24 「うそつかねぇ 盗まねぇ 怠けねぇ」 が 「こんにちは」 (2003.10 農作物盗難相次ぐ)
     インカの人々は日常のあいさつに上記三つを言い、あいさつを受けたら「あなたもね」と返
    すそうです。民族の合言葉なのです。 日本では教育基本法改正が論議されていますが、
    国民全体、上から下までの心得となる分かりやすい説得力のある生活基本法にして欲しい
    ですね。
     
23 「アー」でなく 奥歯みがきは 「エー」でする
     奥歯をみがくとき、口を大きく「アー」と開くのは間違い。「エーエー」と開けば奥の奥まで
    みがくことができますよ。 歯みがきは50歳過ぎたら歯槽膿漏予防・治療効果のある「ア○
    ス」と言う歯磨きがお勧めです。 歯ブラシに練りこみ、歯ぐきをマッサージするように磨くと
    いいのです。、年配者に多い朝目覚め時の不愉快な口の中のねばねばも少なくなります。

22 愚痴言わぬ 良妻賢母は うるわしい       (2003.9)
   「たばこより体に悪い妻の愚痴」「いい家内10年経ったらおっかない」サラリーマン川柳特選作
    です。口紅でお化粧もいいのですが、,舌のお化粧もお忘れなく。 そうすればずーっと若くて
    美しく見えるのですよ。

21 経済の 原動力は 何でしょう
     私はYKKアルミサッシと三協アルミサッシ両者を併用した家に住んでいます。YKK(吉田工業)
    の創業理念は「善の循環」、三協は「地元・得意先・従業員の三者協力」で どちらも一代で
    トップメーカーになりました。両社長の少年の日の夢「お役に立ちたい。貧しい農家を救いたい」
    が苦難の末、実現したのです。 
     かつて「男ならやってみな♪」の男節がテレビ・ラジオで聞こえていた時代が思い出されます。

20 .とう立ちの 遅い春蒔 山東菜          (2003.7)    
     春に蒔かずに残っていた「春蒔新山東菜」の種を、9月中旬に蒔いて冬を越させたところ、
    この菜は3月下旬になってもとう立ちが非常に遅く 春先の食用には好都合で、やわらかく
    大変おいしいです。菜園お持ちの方お試し下さい。

19 良い亭主 実行しましょう サシスセソ
      サ 裁縫     ボタン付けくらい自分で
      シ ショッピング 責任品目決めて  日用品・お米など
      シ しつけ    子供の指導 (これが一番大切です)
      ス 炊事     簡単料理五つ以上
      セ 洗濯     洗濯機の使い方憶えて             最近は合格亭主が
      ソ 掃除     2部屋以上責任持って               多くなっているそうですよ。

18 良い生徒 実行しましょう フジアツコ  日常五心 ハオアワス
      フ 服装すっきり        ハ ハイ という素直な心
      ジ 時間励行          オ お蔭様で という謙虚な心
      ア 明るい挨拶         ア ありがとう という感謝の心
      ツ 通行 交通安全       ワ 私がします という奉仕の心
      コ 言葉優しく          ス すみません という反省の心

17 かっこいい 大根めしは ダイエット     (2003.4)     
       7歳の子との会話 「あなたと同い年のおしんは、ご飯が半分も入っていない大根飯
      を食べていたの, おなかすいたでしょうね」 「7歳からダイエットしてたの、かっこいい、
      えらい」  「おしんの家ではお米が少ししかとれなかったので、ごはんを腹いっぱい食べ
      られなかったの」 「お米スーパーで買ってくればいいのに」 「おしんは子守をしていて
      学校へは少ししか行かなかったの」 「その子学校嫌いだったんでしょう」  
             ハングリー精神は説いても身につかないようですね。 
              でもこの子等の前途には厳しい競争社会が待っているのです。
      
16 先生の ジョークは一生 忘れない
      元気よく 廊下を走って よかろうか       ベランダを 静かに歩いて すべらんだ
      バス賃を ごまかし降りたら けっとばす     カンニング したらかんにん できません
      学校で 演歌を歌って ええんか         カッターを 気をつけ使って よかったー
      内臓は 食べられないぞと 言わないぞう   いじめません 学校の地面は いい地面
      円高とは 誰に聞いたら ええんだか      下手なしゃれ 面白ないから やめなしゃれ

15 .Every war was said the war to end war   (2003.3  イラク戦争始まる )
       高校時代の英語の演習問題の一文である。「すべての戦争は戦争を終わるための
      戦争と言われた」である。戦争の原因はエゴと恨みと本能である。闘争本能はスポーツ
      等で昇華されるが、エゴイスムと怨恨は鎮めることは容易ではない。  これらに打ち勝
      つことができるのは英知と忍耐と博愛精神しかない。
            明るい未来を期待し、人類の理性に希望を託しよう。

14 この国は 交通蛮国 策足りず       (2003.2)
       近年、私の親戚・親友・知人7人が交通事故で亡くなった。恐るべき車社会。 これで
      文明社会と言えるだろうか。   飲酒運転の反則金など30万円ではなく100万円にすれ
      ばよい。文化国家ならばそれくらい当然だ。  (法改正により100万円になりましたね)
.       子供を見ていると「青はすすめ」で突進する子が少なくない。
      青は「まわりたしかめながら」 を教え続けなければならないですね。

13 指導者の 適格第一 積極性 命令規制 最小限    (2003.1) 
       指導的立場には一人一人の自発性を助長する多面的な資質が期待されます。
          sekkyoku si .ka....si.. mei. .rei... .ki... sei.. ke.. .se
         積  協  慎 寛 辛 明 冷  機 誠 謙 .. 責 .
         極  調  重 大 抱 朗 静  敏 実 虚  任
          性  性       強 性     性       感
                     さ
12 寝る前の 柔軟体操 熟睡法  (2002.12)
       朝早く目が覚めたり、朝方眠気が残ったりでお困りの方は、夜寝る前に全身の柔軟体
      操を緩やかに100カウント程度おこない、併せて足裏指圧もしてみてください。 目覚め
      すっきり、 爽快です。 蛇足ですが、「肩当て」を着て寝ると、毛布一枚不要になりますよ
        (テレビでは「寝返り体操が効果的」と言っていました」)

11 勉強は 豊かに生きぬく ためにする
       自他共に、精神的にも、豊かに、です。生き「ぬく」は、壮年期も老年期までも心豊かに
      です。青春期だけ楽しく、ならば勉強は要らないかも知れない。 誰かが言っていました。
      「人生のゴールインまで勉強だね」

10 要注意 痛風警報 尿酸値 

        一般の血液検査は尿酸値を調べないことが多いので、知らないうちに上限値(7.0) 
      以上にになっていることがあるので要注意。 尿酸の結晶が関節に沈着すると痛風にな
      ります。食餌療法では1,5程度しか下がらないと言われ、薬(一日一錠)の処方が必要
      となります。

 9 歯周病 むし歯に歯みがき 三刀流   (2002.,8)
       太毛硬毛の歯ブラシで、歯ぐきを傷めないようにして頑固な歯垢を落とし、細毛軟毛の
      歯ブラシで歯と歯ぐきの間の溝・歯周ポケットを清潔にする。夜は歯間ブラシも使って食
      べかすを除く。これが三刀流歯みがきです。3年前抜歯を宣告された奥歯が今も健在で
      す。どんな時も(旅行の時も)食後すぐみがくことが大切です。。

 8 血圧は クロレラで下がる 人もいる
       最近血圧が151に上昇し心配していたが、先輩の勧めでクロレラを食後3錠ずつ服用
      したところ、1ヶ月目で147に,2ヶ月目で142に、3ヶ月目で135まで下がりました。
       医師に聞いら「下がる人もいる」とのことでした。
 
 7 善玉の コレステロールに アジサイ魚
       総コレステロール値(上限220、アメリカでは240)を下げて、善玉コレステロール値
      (HDL)を上げるには、肉・卵を控えめにして、アジサイ魚(アジ・サバ・イワシ)を食べるの    
      がよいし、それに運動を心がけることも大切なのだそうです。 試してみてください。

 6 運動で 中性脂肪値 下降する                       
         
       中性脂肪値150以上が続く「高脂血症」の原因は「美食・満腹・運動不足」と思われま
      す。早口で食べて満腹なのは110%食べているのです。腹9分目か8分目食べてゆっく    
      りお茶でも飲んで30分後に満腹感があれば100%です。満腹感反応は遅いのです。
      ウォーキングや筋力トレーニングを日常とすれば、すぐに150以下に下がります。

  5 ダイエット 安定すれば 楽になり    
        (摂取カロリー)ー(消費・排泄カロリー)が+であれば太るし、−であれば痩せるのが
       原理です。体重はおおむね(身長−100)s以下がよいと言われますが、痩せ過ぎも
       冬寒いですよ。 決意の減食をして、夜空腹で眠れないときはカロリー「0」のトコロテン  
       を食べればよいし、排泄を良くしたかったらクロレラを常用すればいいでしょう。
         4週間ほど,食前1〜2時間の空腹に耐えればダイエットが安定し,苦しみも無くなり
       普通に食べることができるようになります。しかし、急激なダイエットはよくありませんし
       成長期は身体のバランスある発達への配慮が必要なので要注意です。 

  4 胃検診 常に合格 健胃剤 
         平成6年に十二指腸潰瘍を病み、3ヶ月投薬で治癒したのですが、それ以来、毎朝
        起床時 または夜の空腹時 に健胃剤「せんぶり」の薄め液をコップに一杯欠かさず
        飲み続けています。薄め液ですからさほど苦くありません。 そのためか胃検診は毎
        年「異常なし」です。  (せんぶりを常用していると、空腹時に 唾液が出てくることが
        ありました。胃を活性化するようですね)

  3 毎日を 和顔愛語で 過ごしたい 
          「和顔愛語」がモットーの明朗さわやかな方がおられましたが、時には緊張した顔
        で反論しておいでの場面もありました。世の中は優しい笑顔だけでは渡れないよう
        です。     ちなみに反対は、「今日もまた 愚痴と不平と 不満顔」でしょうね。

 2 世の中を 自厳他優で 渡りたい
         自己に厳しく他に優しい方は貴重な存在で、真に尊敬できる人です。世の中には
        所々におられ、その優しい笑顔とお姿が目に浮かびます。見習いたいと思いますが、
        ついつい反対の「自優他厳」や「自厳他厳」になってしまい、反省させられます。

 1 火の用心 身の用心に かね用心     (2002.7)   我が家の当面の家訓?
       「身の用心」は健康・安全だけではなく、「信用を損なわない」の意味も含んでいます。
       また、現代は自己責任の時代であり、他人に罪を犯すスキを与えないことが重要です。
       「かね用心」は単に質素倹約ではなく、「お金の収支が潔白・健全であり、お金は生か
       して使う」の意味も含んでいます。
       (オール電化すると火の用心不要かと思ったら古い扇風機・便座等が発火するとか)


 ◎ 2013年(平成25)6月、  核爆弾準備強行中を懸念されていた二国、 隣国の働きかけ?
    で柔軟対話方針に変わったのと、 大統領選挙で国際協調の主張者が過半数当選し、
    世界の暗雲二つが薄らいだように思えるこの頃です.。   日本では円安・株価上昇
    傾向で経済政策(三本の矢)に期待されています。    

 ◎ 放送の『せりふ』や、自分の『つぶやき』 等ですが 短文のテーマにしたいとも思っています。
      
    世の中は いつ何起こるか わからない    待機児ゼロ やる気になれば できるのです。
    七転び 八起き と書かれた 年賀状      核弾頭 1万7千 2百発   (現世界で)
    この世では 余計な望みは もたぬがよい   悔いの無い 人生なんか  ありませぬ
    脳卒中 ワーストワンから ベストワンへ    優秀な 論客日曜 討論会 
    人生は 苦しいと思って 生きなさい      人生とは 風の中で 生きること
    一歩でも 二歩でも前へ 元気出し       デスカッション している間に 追い抜かれ 
    言わぬこと 全人格の 無視言葉        おさかなさん 牛さん豚さん ごめんなさい
    イワナ釣り 今日はどこまで 行ったやら    世の中に もっと役立ち 生きたいね     
    いいですね 家族に乾杯 日本中?      本当なの? 人間万事 塞翁が馬
    テレビ見て このまま一生 終わろうか     本当に 幸せですか あなたたち







(1)